カテゴリー別インデックス⑤ [デジカメ、自転車]
▼デジカメ 2021年1月現在
▽一眼・レンズ
2019
12/ 6日 静岡の山中(その2) (D610+Ai Nikkor 28㎜F/3.5、ポラリエ)
7/ 4 少しのマッタリ (D610+Nikkor 50㎜F/2.0Ai改 )
4/ 7 広角のSTD (AF-S Nikkor 28㎜F/1.8G、Ai Nikkor 28㎜F/3.5 )
2017
5/10 連休の半日 (Ai Nikor 24㎜F/2.8 、Ai Nikor 85㎜F2.0 )
1/ 9 年の初めの (D610+Ai Nikkor 50㎜F1.8、ポラリエ )
2015
10/11 OLDレンズ (D610+Ai Nikkor 35㎜F/1.4)
9/23 FXが来た (D610)
8/30 新レンズ_2 (D40+AF-S DX Nikkor 55-200㎜ F/4-5.6G ED VRⅡ)
5/31 D40と新レンズ (D40+AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70㎜ F/3.5-4.5G IF-ED )
▽ニコン1
2019
6/11 走ってみたら… (J5+18.5㎜ F/1.8)
2015
2/ 8 少しですけど (10㎜ F/2.8のフード・キャップ)
2013
12/15 今頃Nikon1 V1 (V1、FT1、30-110㎜ F/3.8-5.6、11-27.5㎜ F/3.5-5.6 )
▽車載
2018
5/28 小さいなりに (KeyMission80)
2016
5/10 閃いて完成 (WG用防振マウント作成2)
3/16 お忘れですか? (WG用防振マウント作成)
2014
9/20 ETC通過 (車載テスト)
8/10 元の鞘 (車載テスト)
4/ 7 インターバルのため (WGホルダー、同ハンドルバーマウント)
2/18 最後のペンタ? (ペンタックス:WG-3GPS、W60)
2013
4/28 なんとはなく?クリスタル (サインハウス:ハンドルバーマウント)
▼自転車 2021年1月現在
▽1号機
2019
10/ 6 1号機のホイール換装 (650B化)
2018
2/ 7 1号機の改修(その3) (サドル、リア小キャリア、ペダルメンテ)
1/28 1号機の改修(その2) (ヘッドセット、フロントキャリア、クランクBB)
1/17 1号機の改修 (シートピラー、ステム、カンチアウター受け、ペダル、カンチブレーキ)
▽2号機
2017
7/17 改修の2号機(補足) (ステム、スレッドレスコンバータ、ダブルキックスタンド)
4/26 改修の2号機(その4) (Vブレーキ、ブレーキレバー)
4/19 改修の2号機(その3) (完組ホイール、カセットスプロケット、ハンドルバー、グリップ、シートポスト)
3/11 改修の2号機 (フェンダー、リアーキャリア、フロントキャリア・バスケット)
▽用品
2017
2/25 ジョー再生 (トピーク:ジョーブロウ修理)
▽遠乗り
2020
10/17 1年毎の行事にしたくはないんだが… (-横瀬駅-丸山-都幾川駅-)
2019
10/16 軽く足慣らしのつもりが (-高坂駅-比企自転車道-荒川自転車道-北朝霞駅-)
2017
11/16 3年半ぶりだけど (-西吾野-狭山-)
10/ 9 熊谷帰り (-熊谷駅-吉見-荒川自転車道-柳瀬川-)
9/25 グリーンライン (-吾野駅-顔振峠-狩場坂峠-正丸駅-)
8/31 奈良35(その3) (西ノ京-斑鳩-近鉄郡山駅-京都駅-)
8/21 奈良35(その2) (平城宮跡-西ノ京)
8/11 奈良35 (-米原駅-彦根駅-新大宮駅-平城京跡)
2014
4/29 2年ぶりだよ (-栗橋駅-渡良瀬遊水地-思川自転車道-R50-鬼怒川自転車道-宇都宮駅-)
4/13 足慣らし (-所沢-狭山湖-多摩湖自転車-)
2013
7/30 旅の原点 (-米原駅-松原水泳場-醒ヶ井宿-柏原宿-垂井宿-岐阜羽島駅-)
▲カテゴリー別インデックス①[セロー250 全般]
▲カテゴリー別インデックス②[セロー250 足回り、制動系]
▲カテゴリー別インデックス③[セロー250 電装系]
▲カテゴリー別インデックス④[バイク用品、ツーレポ]
最近のコメント